• Tapestry Audio Fab Suisse Overdrive 1

Tapestry Audio Fab Suisse Overdrive

通常価格 ¥29,000

価格と在庫について

[価格]
さまざまな条件によって価格が異なる場合があります。

[在庫]
・当店では在庫品を掲載しています。売却時は速やかな更新を心がけていますが、タイムラグが生じる場合がございます。
・店頭に在庫がある場合でもローンや下取りの手続き等を行っている場合はご利用いただけません。
・スペースの関係上、ケースの中に保管している場合がありますので、スタッフまでお声掛けください。


中古品について

A+ 【新品同様】
展示品・試弾き程度に近い状態。


A 【美品】
通常の中古品と比べ使用感の少ない状態。


B+ 【年代相応】
一般的な中古品の状態。


B 【半ジャンク】
使い方によってはメンテナンスが必要。


C 【ジャンク】
不具合があるか動作確認ができていない状態。


※状態の判断は個人によって異なる場合があります。参考程度にお考え下さい。なお、付属品の状態は含みません。

営業日時

営業時間:12~19時
定休日:水、土曜日
その他の休店日:4/1(火)
※休店日にはご来店いただけません。
※上記予定は変更になる場合があります。

発送のタイミング

・当店ウェブサイト:
3営業日以内に発送します。当日の集荷に間に合えば即日発送になります。

・提携外部サイト:
7営業日程度の発送となります。

支払方法

店頭

  • 現金 :可
  • ローン:可(金利はお客様負担)
  • カード:不可
  • 振込 :不可

通販

  • 振込:可(振込手数料はお客様負担)
  • 代引(現金):可(手数料1,000円)
  • ローン:可(金利はお客様負担)
  • カード:不可
  • 代引(カード):不可

送料について

  • ※ショッピングカート内で自動計算されます。

※上記以外の詳細は 購入案内 をご覧下さい

ローン・シュミレーション

※この商品はローンをお使い頂けません。

分割回数 1回目 2回目~ 手数料 支払総額
3 - - - -
6 - - - -
10 - - - -
12 - - - -
15 - - - -
18 - - - -
20 - - - -
24 - - - -
30 - - - -
36 - - - -
42 - - - -
48 - - - -
54 - - - -
60 - - - -
※最大60回、4,000円/月~ご利用いただけます。
ギターの買取査定と手続き方法(Gibson Lemon) ギターの買取査定と手続き方法(Fender Relic)

フロリダの新しいエフェクターブランドTapestry Audioが作るMarshall Blues BreakerをベースにしたオーバードライブペダルFab Suisse(ファブスイス)です。

ベースとなっているMarshall Blues Breakerは、Analogman King Of ToneやLandgraff Blues Boxのベースにもなっている人気のペダルです。このペダルは、John Mayerが使用したことでも更に人気が出たペダルですので、ご存じの方も多いと思います。サウンドとしては、ギターやアンプのトーンを自然に歪ませるようなナチュラルなローゲイン系オーバードライブです。

Fab Suisseのサウンドも、オリジナルのBlues Breaker同様の質感を持ったナチュラルなローゲイン系のオーバードライブです。Blues Breakerよりもややレンジが広く明るい印象です。枯れた質感を持った高域や倍音が特徴で、モダンやハイファイといった印象では無くVintage系のサウンドです。

また、Blues BreakerのコントロールはVolume, Tone, Gainの3つでしたが、Fab Suisseでは、3-Bandイコライザーや3-Wayクリッピングスイッチを搭載することで、オリジナルの良さを残しつつ更にサウンドの幅を広げています。クリッピングスイッチでは、オリジナルと同様のクリッピング以外に2つのクリッピングモードを選択出来ます。3-Bandイコライザーと組み合わせることで単体の歪みとしてやブースターとして使用できる便利なペダルです。実際にクランチにしたMarshallアンプやAnalogman TS-808Vemuram Karenをブーストしてみましたが、キャラクターを残したままゲインやレベルを自然にブーストする事ができ、ブースターとしても優秀な印象を受けました。

ノブにはTapestry AudioオリジナルのKnob Stopが採用されています。セッティングしたノブをイモネジにて固定出来るため、演奏中に足が当たってノブが動いてしまったり、リハでセットしたノブ位置が本番までに動いてしまうことも防ぐことができます。

●Control
Volume, Gain, Bass, Middle, Treble

●3-Way Switch
Left: Hard clipping
Middle: Boost mode (op amp clipping)
Right: Soft clipping